こぐま保育所
外来患者様向け
小さなお子さんがいるお母さんもお父さんも、安心して受診してほしい――大隈病院は、外来患者さまのお子さんを院内保育所でお預かりします。

- 保育時間
-
平日 8:00-午前外来までの時間のうち、2時間以内
- お休み
-
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月31日-1月4日)
- 保育対象
-
大隈病院を受診する方の子ども
1歳~3歳(生後10か月以降は相談による)
- 保育料
500円(税込)/30分
- お支払い
病院で保育料、おやつ代などの費用をお支払いください。
- お持ち物
-
- ハンドタオル/着替え・下着/紙おむつ・おしり拭き(乳児)
- 必要に応じて軽食・おやつ・食事用エプロン・ミルク・哺乳瓶
- 11:15-11:45にお預かりする可能性がある場合、軽食をお持ちください。
- ミルクが必要な場合は、哺乳瓶と一緒にお持ちください。
- おやつ
9:00-9:30は午前のおやつ時間のため、保育所でおやつを提供します(おやつ代 別途50円/回)。お茶は無料です。アレルギーがある場合は、おやつ・飲み物をお持ちください。
ご予約方法
ご利用希望日の3営業日前までに、大隈病院へご予約ください。
TEL
052-991-2111
営業日以降のご予約でも出来る限り柔軟にお預かりしますが、お断りする場合もありますので予めご了承ください。
ご利用当日
ご利用前にお預かりに必要な情報を確認しますので、利用開始時間の15分前までに、大隈病院の受付窓口へお越しください。
ご利用の流れ
- 病院へ事前予約
- 予約日に病院窓口にて受付(5分ほど)
- 保育所へ移動し、ヒアリング・書類記入(10分ほど)
- ご利用開始(お子さんをお預かりしている間に、大隈病院を受診してください)
- 保育所へお迎え
- 病院窓口にて利用料金のお支払い
キャンセル
ご利用をキャンセルされる場合は、出来るだけ早く大隈病院総務課までご連絡ください。ご連絡なくキャンセルされた場合、後日、ご予約時間通りの料金をいただきます。
注意点
保育料
30分単位で精算し、5分超過で30分繰り上げとなります。ご予約のお迎え予定時間より早くお迎えに来た場合でも、ご予約時間どおりの料金をいただきます。受診時間延長が理由で保育所のご利用が2時間以上になった場合でも、追加料金をいただきます。当院受診ではなく、私用で利用された場合、倍額の利用料金をお支払いいただきます。
お預かりできない場合
- 伝染性の病気、発熱37.5℃以上、下痢や嘔吐、安静が必要な病気・ケガ、定員数をオーバーする時、各種警報発令時・災害時など
- 保育中に災害等が発生し避難が必要な場合、保育所の避難場所はオズモール内の公園です。保育所では与薬は行いません。
- おもちゃは持ち込まないでください。
- お迎えは、お預け時の保護者の方でお願いします。
運用形態
保育業者委託(株式会社ライクアカデミー)
全国で約250施設の運営実績がある保育運営専門会社による充実のプログラムと安全衛生管理を実践しています。ご質問やお問い合わせは、大隈病院052-991-2111(代表)へご連絡ください。